2000年はギタリスト飯泉昌弘さんとのタンゴギターデュオとフルーティスト紫園香さんとのデュオ演奏が多数開催されました。ソロでは19世紀ギターを使ってバッハの鍵盤楽器のためのパルティータ第1番、レゴンディの夢、そしてモダンギターではバークリーのソナチネなどが新レパートリーとしてお目見えしています。
◆2000年 4月28日(金)19:00開演 Dos guitarras para Tango (飯泉昌弘&高田元太郎) | |
会場:東中野・同盟キリスト教団中野教会 (JR総武線・東中野駅下車徒歩3分) ●プログラム(予定) ギター二重奏で El choclo(エル・チョクロ)(Angel Villoldo)tango Nunca tuvo novio(恋人なんていなかった)(A.Bardi)tango Corazon de oro(黄金の心)(F.Canaro)vals Libertango(リベルタンゴ)(A.Piazzolla)tango Silbando(口笛を吹きながら)(C.Castillo-S.Piana)tango Palomita blanca(白い小鳩)(A.Aieta)vals La trampera(ラ・トランペーラ)(A.Troilo)milonga Nostalgias(郷愁)(J.C.Cobian)tango Los Mareados(酔いどれたち)(J.C.Cobian)tango Tanti Anni Prima(何年も前に)(A.Piazzolla) など ギターソロで ☆飯泉 La Cachila(ラ・カチーラ)(Edualdo Arolas)tango Flores negras(黒い花)(Francisco De Caro)tango Sur(南)(Anibal Troilo)tango Melancolico(メランコリコ)(Julian Plaza)tango などから ☆高田 Invierno Porten^o(ブエノスアイレスの冬)(A.Piazzolla) セルジオ・アサド編tango その他 |
◆2000年4月 2日(日) 14:30開演 Dos guitarras para Tango (飯泉昌弘&高田元太郎) | |
会場:大倉山・大倉山記念館(東急東横線・大倉山駅下車徒歩7分) 主催 : (クラシックギターコンサートを楽しむ会) |
”Dos guitarras para Tango” 飯泉昌宏&高田元太郎 ギターデュオ・コンサート 出版記念 | 会場:要町・現代ギター社GGサロン (地下鉄有楽町線要町駅下車3分,JR山手線池袋駅下車15分) |
◆2000年3月18日(土)18:00開演 | |
問い合わせ先 :TEL 03-3530-5342(現代ギター社) またはTEL 048-885-4139(いいずみ) ※「ギター二重奏のためのタンゴ曲集:飯泉昌宏編曲」 (仮題)出版記念コンサートです |
高田元太郎マスタークラス | 日時:2000年5月21日(日)午後 会場:大阪エスパーニャ 定員:受講 5~6名 (申込者多数が予想されますので、主催者 で選考する予定です。) 聴講:40名程度 問い合わせ先 :エスパーニャ |
コンサート&マスタークラス @エスパーニャ(大阪)のご案内 | ●高田元太郎ライブ 日時:2000年5月20日(土)PM7:30~ 会場:エスパーニャ 曲目: 第1部 キューバの子守唄、グアヒーラ・クリオージャ、特性的舞曲、 タラントス、3つのエチュード(ブローウェル) ビダリータの歌、ミロンガ・オリエンタル(カルレバーロ) ソナチネ(バークレー) 第2部 告白のロマンサ、郷愁のショーロ、最後のトレモロ(バリオス) 前奏曲第1番、第2番、ショーロ第1番(ヴィラロボス) 2つのボリビア民謡(アルドゥス編) ブエノスアイレスの冬、天使の死(ピアソラ) |
第16回「香笛の会」 | 日時:2000年6月10日(土)13時 会場:東京オペラシティ3階・近江楽堂 (新宿より京王新線1つ目「初台」駅下車) ギター共演:高田元太郎 指導:紫園 香 1 J.デンバー:アーニーズ・ソング 2 トラディショナル:グリーンスリーブス 3 ピアソラ:オブリビオン 4 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ 5 テレマン:カノン風ソナタ ニ長調(無伴奏) 6 ラヴェル:眠れる森の王女のパヴァーヌ/ハバネラ形式の小品 7 J.S.バッハ:ソナタ ハ長調BWV1033 8 ピアソラ:リベルタンゴ / ノニーノ 9 ヴィラ=ロボス:花を分ける 10 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第5番より「アリア」 11 グラナドス:ダンス・エスパニョールよりオリエンタル・アラベスカ 12 F.バッハ:デュオソナタ ホ短調(無伴奏) 13 ロドリーゴ:暁のセレナータ 14 バルトーク:ルーマニアン・ダンス 15 ゴダール:組曲 Op.116 16 J.S.バッハ:組曲 ニ短調BWV997 17 ドゥミア:中世風組曲 18 イベール:間奏曲 19 ジュリアーニ:大二重奏協奏曲 作品52 20 ケナン:夜の独白 21ウェルナー:野ばら(無伴奏) 22 ピアソラ:タンゴの歴史 23 岡野貞一:ふるさと(無伴奏) |
第115回松井クラシックのつどい 高田元太郎ギターリサイタル ~バッハからピアソラまで~ | 日時:2000年9月9日(土)14時開演 会場:松井公民館ホール プログラム: 「マルボロ-は戦場に行った」の主題による変奏曲(ソル) パルティータ第1番BWV825(バッハ) レヴリ(レゴンディ) 3つの小品(ブローウェル) 2つの前奏曲(ヴィラロボス) 2つのボリビア民謡(アルドゥス編) ブエノスアイレスの冬、天使の死(ピアソラ) |
GGサロンコンサート ~バッハからバークレーまで~ | 日時:2000年9月22日(金)PM7時 会場:要町GGサロン プログラム: 「マルボローは戦場に行った」による変奏曲 パルティータ第1番BWV825(バッハ) レヴリ(レゴンディ) 3つのキューバ風小品(ブローウェル) ソナタ第3番(ポンセ) ソナチネ(バークレー) |
近江楽堂ランチタイムコンサート | 日時:2000年10月17日(火) 12時15分 会場:近江楽堂 チケット:入場無料 紫園香(フルート) 高田元太郎(ギター) |
東穀コンサート | 日時:2000年10月27日(金)pm6時開演 会場:日本橋東穀ホール プログラム: カンタービレ、協奏風ソナタ(パガニーニ) 3つのロマンス(シューマン) タンゴの歴史(ピアソラ) オリエンタル、アラベスカ(グラナドス) 紫園香(フルート)杉本彩(ヴァイオリン)高田元太郎(ギター) |
丘の上スタジオ・サロンコンサート | 日時:2000年10月28日(土) 会場:玉川学園 丘の上スタジオ ギター高田元太郎 フルート紫園香 |
オータム・ファンタジー | 日時:2000年11月19日(日)pm2時 会場:新宿オペラシティ近江楽堂 プログラム: パルティータBWV997(バッハ) 3つのロマンス(シューマン) 組曲(ゴダール) 海へ(武満徹) ブラジル風バッハ、モジーニャ(ヴィラロボス) タンゴの歴史(ピアソラ) フルート:紫園香 |
飯泉昌宏&高田元太郎 ヘリオトロープ・ライブ! | 日時:2000年12月16日(土)夜7:00pm~、夜9:00pm~の二回入れ替え制 会場:吉祥寺・ヘリオトロープ(〒180-0003 武蔵野市吉祥寺南町2-29-8) 演奏:飯泉昌宏(7弦ギター)高田元太郎(ギター)矢野祐子(歌) Chiclana, Palomita Blanca, Libertango, etc. チケット: 前売り 3500円、当日 4000円(1ドリンク付き) お問い合わせ・前売り:ヘリオトロープ まで |
コメント