無料体験レッスンのお申し込み・お問い合わせ

音楽教室のBLOG

音楽教室のBLOG 音楽教室のBLOG
音楽教室のBLOG

高田元太郎 演奏会記録 2003年

2003年は高田元太郎のソロ活動を語るうえで最も大事な演奏会、東京文化会館でのソロリサイタル(東京労音主催)と東京オペラシティ主催イベントの「バッハからコンテンポラリーまで」への出演があった年です。現代ギターが毎年記事にする2003年年間ギ...
音楽教室のBLOG

高田元太郎 演奏会記録 2002年

2002年はサックスの大城正志さんとのCD発売コンサートやヴァイオリンの喜多直毅さんとのCDレコ発イベント、そしてエルマンノ・ボッティリエリさんとのデュオコンサートとアンサンブルの多い一年でした。 GGサロンコンサート「師カルレバーロを偲ん...
音楽教室のBLOG

高田元太郎 演奏会記録 2001年

2001年は気鋭の音楽家集団「といぼっくす」の曼荼羅での伝説のライブ、と相川麻里子(ヴァイオリン)啼鵬(バンドネオン)高田元太郎(ギター)の3人が初めて集まったのがこの年でした(まだこの時はトリアングロというグループ名はついていませんでした...
音楽教室のBLOG

高田元太郎 演奏会記録 2000年

2000年はギタリスト飯泉昌弘さんとのタンゴギターデュオとフルーティスト紫園香さんとのデュオ演奏が多数開催されました。ソロでは19世紀ギターを使ってバッハの鍵盤楽器のためのパルティータ第1番、レゴンディの夢、そしてモダンギターではバークリー...
音楽教室のBLOG

高田元太郎 演奏会記録 1999年

記述はありませんが、現代ギターサマースクールには1998年以降、毎年参加していました。プログラムなどを発掘できたらデータを補充します。 「JOINT99」~高田元太郎門下生による 日時:1月24日(日)PM2時開演会場:要町GGサロンチケッ...
音楽教室のBLOG

ギターエッセイ 第2部高校時代

2001年に書いたギターエッセイ(第1部中学時代~ギターとの出会い)からしばらく時間が空いて2004年にようやく第2部を書き上げました。第3部のクラシックギターと出会うエッセイは2025年現在まだ書いておりません・・・・。 12-04.07...
音楽教室のBLOG

ギターエッセイ

旧・高田元太郎サイトで最もボリュームがあって読み応えがあったのが「ギターエッセイ」でした。このエッセイが消えてしまうのはなんとも勿体無いのでこちらに貼り付けて残しておきたいと思います。まずは「第1部:クラシックギターとの出会い」です。 1-...
音楽教室のBLOG

旧・高田元太郎公式サイトのお引越し

1997年、海外の演奏&教授活動を終えて日本に帰国したときに自分の海外での活動内容や教授活動を知らせるためにwindows95を駆使して、プロバイダと契約して細々と作っていた公式ホームページは旧infoweb、現@niftyホームページとい...
音楽教室のBLOG

月曜日の福井クラスはグループレッスンが可能です!

アルトフィールド音楽教室月曜日の福井浩気クラスではタンゴやフォルクローレのグループレッスンが出来ますよ。二人でレッスンを受講して福井先生とタンゴトリオを練習したり、もしくはさらに人数が増えればギターアンサンブルでタンゴやフォルクローレを楽し...
音楽教室のBLOG

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いたします。