無料体験レッスンのお申し込み・お問い合わせ

音楽教室のBLOG

音楽教室のBLOG

夏の女性門下会終了

夏の女性門下会が終了しました♪ 参加された皆さんお疲れ様でした。高久さん、幹事役ありがとうございました。楽しかったですね~。このお写真は、河野先生クラスのSさん、教室での高田先生・河野先生のレッスン会の後、駆けつけてくれました。門下会の平均...
音楽教室のBLOG

熊谷俊之さん

みなさん、こんにちは♪ 先日、ハクジュホールのコンサートでこのCDを買ってサインをいただいてきました~。今月発売のCD、熊谷俊之さんの”ソナタ ボッケリーニ讃歌”です。新しく教室に入られて、ご存じない方がいらっしゃるかもしれませんね。国内外...
ニュース

門馬由哉 ~ ハンガリー幻想曲 

今年のGLC学生ギターコンクール大学生の部で優勝した門馬由哉の映像です。5/13のアルトフィールド・コンサートから Posted by G.Takada
音楽教室のBLOG

もうすぐ女性門下会

こんにちは。暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか。もうすぐ女性門下の会があります。今のところエントリーされている人数は12名のようです。まだ連絡くださっていない方はお早めにお知らせくださいね。8月26日(日)13:00~GGサロン(要...
コンサートのご案内

懐かしの動画2

先日、ボリビアで演奏画像を「懐かしい!」といって紹介したところ、アップしてくれた方がさらなる秘蔵映像を見つけ出してくれました。12年前の映像です。ブローウェル編のピアソラ。この曲の演奏風景が残ってたんですね!機材トラブルか一部ノイズがありま...
先生たちのつぶやき

なつかしの動画

僕の公式サイトを管理してくれているnyonyoさんが5年前にアップしてくれた動画です。ブローウェルのタラントスです。懐かしいなあ。タラントスは帰国直後も良く弾いていて東京オペラシティ主催公演B→Cでも弾きました。ブローウェルがハイパーロマン...
先生たちのつぶやき

アルハンブラの想い出

いわずと知れた、ギター名曲中の名曲「アルハンブラの想い出」。昔も今もこの曲を弾きたくてギターを始める人が多いのは、トレモロというギター特有のテクニックで美しい旋律を奏でることに、魅力を感じるからなのでしょう。こんなに有名な曲なのですが、プロ...
ニュース

8/26[日]のレッスン会は定員となりました

以前このブログでお知らせした「高田元太郎&河野智美レッスン会」は反響が大きく、当初の8コマを10コマに増やしたのですが、それも埋まって定員となってます。ありがとうございました。 「申し込もうと思ってたのに出遅れてしまった」というかたも、キャ...
先生たちのつぶやき

昨日のアルトフィールド教室にて

いつも仕事のこと、これからのことなどいろいろなことを相談して聞いていただいているのですが、最近は演奏を聴いてもらうということが少なくなってきました。 昨日はSorの簡単なエチュードの演奏分析、また韓国、イタリアで演奏してきたバッハのヴァイオ...
ニュース

ギター雑誌に小暮浩史くんを発見

アルトフィールド門下で音楽教室で講師を務める小暮浩史君。先月はギタードリーム誌のインタビュー、今月は現代ギターのコンサートフォトとクラシカルコンクールのレポート記事で発見しました。現代ギターには小暮の先輩である熊谷俊之のミニインタビューも載...