無料体験レッスンのお申し込み・お問い合わせ

takadagentaro

コンサートのご案内

3月2日(日)はギター文化館で河野智美リサイタル

前回は河野智美講師のレッスン会についてのお知らせでしたが、今回は彼女の演奏活動について書きたいと思います。彼女のブログを見てもらえばわかるのですが、毎週異なる編成・プログラムで演奏会を開いていて超多忙な身なのですが、それと並行してアルトフィ...
音楽教室のBLOG

次回の河野智美&高田元太郎レッスン会は3月21日です。

今月2月11日に行われた「河野智美&高田元太郎レッスン会」は沢山の生徒さんにお集まりいただき、朝10時から終了の夜9時まで密度の濃いレッスンが行われました。 今まで2ヶ月に1回の間隔で開催されてきたこのレッスン会ですが、5月の連休にコンクー...
コンサートのご案内

イーストエンド国際ギターコンクール

今年もイーストエンド国際ギターフェスティバルが開催され、昨日はその中の催し「イーストエンド国際ギターコンクール」が行われました。27名の参加者が熱戦の末、上位6名に選ばれたのは 1位 北村健太2位 伊藤亘希3位 秋田勇魚4位 池辺康訓5位 ...
昭和音楽大学

啼鵬さんのギター四重奏曲、再演!!

3年前のNHK連続ドラマ「てっぱん」の音楽を担当された啼鵬(ていほう)さんがギター四重奏のために書き下ろしてくれた曲、「板前の好む4つの食材」が再演されます! 1月26日(日)に「スペインギター協会ニューイヤーコンサート」にて河野智美率いる...
音楽教室のBLOG

今年最初のレッスン会

今年第1回目の「河野智美&高田元太郎レッスン会」は2月11日(火・祝)に決定しました。 去年リリースしたCD「河野智美~祈り~」が大好評の河野智美先生、発売記念ライブが毎回満員となるほどの人気です。このレッスン会もすぐに定員に達してしまいま...
音楽教室のBLOG

2014年!

年が明けて2014年になりました。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。  昨年末は27日の忘年会が終わった後も30日まで新規入会の生徒さんが現れて、アルトフィールド学院としては嬉しい悲鳴でございました。 ...
音楽教室のBLOG

アルトフィールド・ギター忘年会

先日、12月17日にアルトフィールド音楽教室事務所にて講師の面々と生徒の方々で忘年会を行いました。  会費無し、参加者は何か一品持ち寄りというアットホームなパーティ。もちろん主催者側も飲み物や食事を用意しましたよ。結果、参加者は30人以上。...
音楽教室のBLOG

第56回東京国際ギターコンクール

もう1週間経ってしまいましたが、12月14日(土)と15日(日)に第56回東京国際ギターコンクールが開催されました。1次選考を通過して残った16人は日本勢8人と外国勢8人。その中には去年同様、我がアルトフィールド門下から3人、小暮浩史、山田...
音楽教室のBLOG

とある1日のレッスン曲

ドン・ジョバンニの主題による変奏曲(ボブロヴィッツ)カスティーリャ組曲(トローバ)エチュード3番(ヴィラ=ロボス)ソナタ第1楽章(ブローウェル)マイ・フェヴァリット・シングズ(ロジャース)ソナタ(スカルラッティ)ゴヤのカプリッチョ(テデスコ...
音楽教室のBLOG

火曜日と金曜日は高田クラスです!!

アルトフィールド音楽教室の火曜日と金曜日は高田元太郎が講師を勤めています。現在、高田クラスには今年CDを発表したあの人やあの人、最近外タレのマスタークラス通訳でおなじみのあの人、音大で学んだ後高田教室でさらに研鑽を続ける人数人、など現在プロ...