コンサートのご案内 キューバの子守唄 「懐かしい動画」シリーズ、第3弾です。今回は音質クリアですよ~。2000年といえばファーストCDをリリースする前ですねえ。このキューバの子守唄をテーマ曲のようにオープニングに弾いていたのを思い出します。 この「キューバの子守唄」と「グアヒ... 2012.08.30 コンサートのご案内先生たちのつぶやき音楽教室のBLOG
ニュース 門馬由哉 ~ ハンガリー幻想曲 今年のGLC学生ギターコンクール大学生の部で優勝した門馬由哉の映像です。5/13のアルトフィールド・コンサートから Posted by G.Takada 2012.08.21 ニュース昭和音楽大学音楽教室のBLOG
コンサートのご案内 懐かしの動画2 先日、ボリビアで演奏画像を「懐かしい!」といって紹介したところ、アップしてくれた方がさらなる秘蔵映像を見つけ出してくれました。12年前の映像です。ブローウェル編のピアソラ。この曲の演奏風景が残ってたんですね!機材トラブルか一部ノイズがありま... 2012.08.14 コンサートのご案内先生たちのつぶやき音楽教室のBLOG
昭和音楽大学 音楽大学のギター科について(再掲) アルトフィールド音楽教室のブログが始まってから高田元太郎の教授活動についてこちらに書いておりますが、以前の高田元太郎公式サイト付属のブログ「クラシックギターへの道」にすでに掲載した内容でも貴重な内容についてはこちらに再掲載していきたいと思い... 2012.08.11 昭和音楽大学
先生たちのつぶやき なつかしの動画 僕の公式サイトを管理してくれているnyonyoさんが5年前にアップしてくれた動画です。ブローウェルのタラントスです。懐かしいなあ。タラントスは帰国直後も良く弾いていて東京オペラシティ主催公演B→Cでも弾きました。ブローウェルがハイパーロマン... 2012.08.10 先生たちのつぶやき音楽教室のBLOG
先生たちのつぶやき アルハンブラの想い出 いわずと知れた、ギター名曲中の名曲「アルハンブラの想い出」。昔も今もこの曲を弾きたくてギターを始める人が多いのは、トレモロというギター特有のテクニックで美しい旋律を奏でることに、魅力を感じるからなのでしょう。こんなに有名な曲なのですが、プロ... 2012.07.23 先生たちのつぶやき音楽教室のBLOG
ニュース 8/26[日]のレッスン会は定員となりました 以前このブログでお知らせした「高田元太郎&河野智美レッスン会」は反響が大きく、当初の8コマを10コマに増やしたのですが、それも埋まって定員となってます。ありがとうございました。 「申し込もうと思ってたのに出遅れてしまった」というかたも、キャ... 2012.07.14 ニュース音楽教室のBLOG
ニュース AxisDuo ラジオ生中継! 先日、こちらのblogで動画をアップしましたAxisDuo。昨日の日曜日にはラジオの生中継に出演したそうです! インターネットラジオOTTAVAのクラシック専門チャンネルOttavaforestaです。 こちらの、Ottava forest... 2012.06.25 ニュース昭和音楽大学
ニュース ギター雑誌に小暮浩史くんを発見 アルトフィールド門下で音楽教室で講師を務める小暮浩史君。先月はギタードリーム誌のインタビュー、今月は現代ギターのコンサートフォトとクラシカルコンクールのレポート記事で発見しました。現代ギターには小暮の先輩である熊谷俊之のミニインタビューも載... 2012.06.23 ニュース音楽教室のBLOG
ニュース 8/26【日】は高田元太郎&河野智美のレッスン会です。 すでに何回か開催されている河野智美講師のレッスン会ですが、8月26日【日】は夏休み最後の日曜日を飾って高田元太郎も講師として参加することになりました。 もう10年以上続けて参加していたGGサマースクールは、病を患って2011年からお休みさせ... 2012.06.17 ニュース音楽教室のBLOG